恋愛成就・縁結びの御利益がある神社・仏閣8選はこちら!恋愛運UPの旅をしよう

レジャー・アウトドア・ショッピング・グルメ

神社めぐりが好きな人も普段はあまり行かない人もちょっと気になるのが神社や仏閣にあると言われる御利益。

どうせ行くならやっぱり自分の望みが叶う御利益のある神社に行きたいですよね。

その中でもやっぱり一番気になるのが「恋愛成就・縁結び」の御利益ではないでしょうか。

このサイトでは全国に数多ある神社から、「恋愛成就・縁結び」の御利益があることで有名な神社と仏閣を8選まとめてみました。

年末年始に行くも良し、ちょっと気が向いたときに行くも良し。気合を入れて旅行の行程に組み込むもまた良しです。

ですが、どんな時に行くのだとしても、「参拝する」という意識をしっかり持って行きましょう。

恋愛成就・縁結びの御利益がある神社9選をピックアップ!

神社には自分にあった場所というのがあるのだそう。波長があったり、直感で感じたりするみたいですね。

また、1度に何ヶ所も参拝するのは良くないと言われていますが、そんな事はありません。

神社ごとに気持ちを引き締め、「ここを参拝する」と意識をしっかりと持ってお参りするようにしましょう。

では、全国各地にある「恋愛成就・縁結び」の御利益がある神社をご紹介します。

埼玉県:川越氷川神社

埼玉県川越市にある「川越氷川神社」には素盞嗚命(スサノオノミコト)とそのご家族の神々が祭られています。

夫婦の神様が二組存在し、家族円満や縁結びの御利益がある神社として評判です。

良縁に恵まれると言われている「縁結びの玉」が1日20体限定で朝の8時から頒布されています。

❖川越氷川神社    

・住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3
・問い合わせ:049-224-0589
・参拝時間:8:00~18:00
・休日:なし
・拝観料:無料
・交通アクセス:JR川越駅・西武新宿線本川越駅からバスに乗車し川越氷川神社で下車すぐ
・駐車場:250台
・その他:縁結びの玉は二人で参拝し神社に申し出る必要があります。

京都府:岡崎神社

平安京の鎮護のために建立された社のひとつ。安産や子授けの神として有名です。

かつて地域に多く住んでいたうさぎが多産なことから岡崎神社では神様と使いとして祭られています。

狛うさぎの像をなでると縁結びの御利益があると言われています。

❖岡崎神社  

・住所:京都府京都市左京区岡崎東天王町51
・問い合わせ:075-771-1963
・参拝時間:9:00~17:00
・休日:なし
・拝観料:無料
・交通アクセス:京阪丸田町駅からバスに乗車し岡崎神社前で下車すぐ
・駐車場:なし
・その他:縁結びの祈願に阿吽形(あうんぎょう)のうさぎ像をなでましょう

愛知県:三光稲荷神社

犬山城主歴代の守護神が祭られている神社。摂社姫亀神社には良縁祈願のハート形の絵馬が人気です。

また金運の御利益もあり、境内に御神水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくると言われています。

犬山城の麓に位置する神社の鳥居は複数の鳥居が連なって出来ています。

❖三光稲荷神社  

・住所:愛知県犬山市犬山字北古券41-1
・問い合わせ:0568-61-0702
・参拝時間:随時
・休日:なし
・拝観料:無料
・交通アクセス:名鉄犬山遊園駅から徒歩12分
・駐車場:なし
・その他:落葉の季節には掃き集められた落ち葉がハート形に集められているので見つけてみてください

奈良県:春日大社

奈良時代に鹿に乗った神様を御蓋山の頂にお迎えしたのがはじまりといわれている春日大社。

夫婦の大國様を祀っている末社の夫婦大國社は縁結びの御利益があると言われているので忘れずに参拝しましょう。

なお、観光地として有名な春日大社は休日や連休は混みあいます。出来るだけ平日に参拝することをおすすめします。

難しい場合は午前の早い時間が良いですよ。

❖春日大社  

・住所:奈良県奈良市春日野町160
・問い合わせ:0742-22-7788
・参拝時間:6:30~17:00 ※季節で変動があります
・休日:なし
・拝観料:無料
・交通アクセス:JR/近鉄奈良駅からバスに乗車し春日大社本殿で下車すぐ
・駐車場:100台
・その他:御本殿回廊内の特別拝観は500円

福岡県:水田天満宮

歴史のある水田天満宮の末社の恋木神社には日本で唯一の恋結びの神様「恋命」を祀っています。

本殿へと続く参道にある陶板、鳥居や垂れ幕など至る所にハートが描かれています。

陶器で出来たハート形のお守りが可愛いパステルカラーで人気です。

❖水田天満宮  

・住所:福岡県筑後市水田62-1
・問い合わせ:0942-53-8625
・参拝時間:随時
・休日:なし ※授与時間は別途あります
・拝観料:無料
・交通アクセス:JR羽犬塚駅から徒歩20分 / 九州自動車道八女ICから約10分
・駐車場:100台
・その他:恋愛成就祈願にお祓いで使用する大麻をいとで編み奉製された守を良縁成就祭を斎行し特別に祈願された「縁のいと守」がおすすめです

山口県:元乃隅稲荷神社

元乃隅稲荷神社は良縁、子宝、開運、厄除けと願望成就の大神です。竜宮の潮吹側からおよそ100mにわたって並ぶ鳥居と山々の緑、そして海とその景色は圧巻です。

境内にある高さ6mの大鳥居の上には御賽銭箱が設置されており、見事投げて入れることが出来たら願いが叶うと言われています。

❖元乃隅稲荷神社  

・住所:山口県長門市油谷津黄498
・問い合わせ:0837-26-0708 ※神社の電話番号ではありません。長門市観光コンベンション協会につながります。
・参拝時間:日の出から日没まで ※夜間の立ち入りは禁止です。
・休日:なし
・拝観料:無料
・交通アクセス:JR長門古市駅からタクシーで20分 / 中国道美祢ICから約1時間 
・駐車場:116台
・その他:車で行かれる際は、「竜宮の潮吹」で検索してください

山形県:宝珠山 立石寺

天台宗のお寺、立石寺(りっしゃくじ)は古くから悪縁を切る寺として信仰されているお寺です。悪縁を断ち切ることで良縁を呼び込む寺ということでも知られています。

また、参拝に1015の石段を上るたびに煩悩が消えていくといわれ、登りきると新しい自分に出会えるという説もあります。

「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」

松尾芭蕉の句でも知られている山寺は四季折々の景色を楽しむこともできますよ。

❖宝珠山 立石寺  

・住所:山形県山形市山寺4456-1
・問い合わせ:023-695-2843
・参拝時間:8:00~15:00 ※季節により変動あり
・休日:奥之院は12月~3月は閉鎖しています
・拝観料:高校生以上300円
・交通アクセス:JR山寺駅から山門まで徒歩約15分
・駐車場:麓の有料パーキングを利用
・その他:しっかり歩くので動きやすい靴と服装で行くことをおすすめします

東京都:豪徳寺

世田谷領主であった井伊家の江戸の菩提寺です。敷地内には数多の招き猫が祀られています。

良い縁を招き、そして幸運を招くとされている招き猫は駅から延びる豪徳寺商店街の至らるところに描かれています。

奉納所には、ここの招き猫に願をかけて家に持ち帰った人が、願いを成就した後に返納しにくるようになっています。

敷地内にあふれんばかりの招き猫の数だけその願いが叶ったのだから、これは祈願しにいくしかないでしょう。

❖豪徳寺  

・住所:東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
・問い合わせ:03-3426-1437
・参拝時間:5:30~17:00 ※寺事務所は8:00~16:30
・休日:なし
・拝観料:無料
・交通アクセス:小田急線豪徳寺駅から徒歩12分・東急宮の坂駅から徒歩5分
・駐車場:20台
・その他:小さな招き猫から大きな招き猫まで販売されています

神社の色んな豆知識を知っておこう

最近はパワースポット巡りが流行っていて、神社もその一つです。

そのため、観光客で混雑するような神社も少なくはありません。

そのようなこともあり、神社めぐりには「避けたほうが良い」神社、時間、期間というものが存在します。

それを知らずに何気なく足を踏み入れたりするのはかえって良くないことを招くことにもつながるのです。

ではどういった神社、また時間や期間が参拝を避けたほうが良いのかをご紹介します。

■手入れのされていない、寂れた神社

旅先で偶然小さな神社を見つけた時、そこがどんな神社か知らずに気軽に鳥居をくぐってはいけません。

かつて疫を祓うために建てられた社が神社となって現在もいくつか存在しますが、そのような場所は少し注意が必要です。

また、人の手がまったく入っていない、草が生い茂っていたり枯れ葉が散乱していたり、祠が壊れているような神社にも近寄らないことです。

そのような神社にはもう神様はいないものとされており、逆に何かの動物霊など不浄のものが棲みついているとも言われています。

■神社に行ってはいけない期間、タイミング

人が多い神社には邪気が多いとされています。観光名所になっているような神社は特に混雑し、多くの人の「願いごと」が穢れとなって空間に残るとされているのです。

特に本堂の賽銭箱のあたりは邪気が集中していると言われている場所です。

そのような神社に行く時は、連休や休日、日中を避け、平日の早朝に参拝するなどして、混雑する時間を避けるようにしましょう。

また、一般的に喪中の神社の参拝はしてはいけないとされていますが、こちらも「死」は神様にとって穢れになるので鳥居をくぐることも禁止です。

身内の方が亡くなった場合は、忌の期間(最大50日)は神社に行かないようにしましょう。

※女性の月経期間に参拝してはいけないと言うのは迷信です。(出ないと巫女さんとか神社に勤めている方は困りますよね。)※一部の神聖なエリアのみ立ち入りが出来ないそうです。

■参拝を避けたほうが良い時間帯

夜間の参拝は避けるようにしましょう。日没ごろから翌朝6時ごろまでは陰陽道により「陰」の休む時間とされているためです。

また日が暮れて暗くなった神社には「魔」が出るとも言われています。

悪い影響を受けたりしないように夜間は境内に入らないようにしましょう。

なお、参拝は早朝から午前中までがベストな時間帯と言われています。

まとめ

いかがでしたか。

恋愛成就・縁結びの御利益がある神社は全国各地にあるので、普段から足を運びやすいですね。

遠方の神社に行く場合も、旅行を計画してみるのもおすすめです。

ですが、どんな時に参拝するとしても、「ついで」の気持ちではなく、「参拝する」という気持ちを持って行くようにしましょう。

ただ参拝して、御賽銭を入れたら願いが叶うのではありません。

神社に行くことで気持ちを引き締め、志を高めることで人は無意識にも成長するのです。その成長こそが願いの成就に繋がります。

緩んだ気持ちで行くともったいないですよ!

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました