知育おもちゃは乳児期から幼児期のお子さんの発達の成長にも効果的な物が多く、購入を検討される人も多いのではないでしょうか。
知育おもちゃは子供の興味を引き出し、手や指先を使い、脳に多くの指摘を与えて子供の発達を伸ばしてくれます。
とはいっても数多くある知育おもちゃのどれが良いのか、大人目線からだとちょっと分かりづらいですよね。
知育おもちゃはそんなに安いものではないので、子供が楽しんで遊んでくれる物を選びたいところ。
そこでサイトでは1歳から6歳までの乳幼児に人気の知育おもちゃをご紹介します。
楽天市場の商品レビューをあわせておすすめのポイントをまとめてみました。
雨の日やお外で遊べない日は屋内で遊べる知育おもちゃが大活躍!
ぜひおもちゃ選びの参考にしてみてくださいね^^
知育おもちゃの選び方と対象年齢について
知育おもちゃは手に持って音を楽しむものや、単純な動作を楽しむもの。
細かい組み立てが必要なもの、数を数えるもの、パズルなど指先と視覚のトレーニングになるもの等、様々な種類があります。
これらのおもちゃをどの年齢で与えるのが良いのか、迷われることはありませんか?
大体のおもちゃには子供の対象年齢の表示がありますので基本はそこを参考にしてみましょう。
また、おもちゃ屋さんなどで体験出来るものはどんどんためしてみてください!
そして実際の年齢もですが、発達に遅れのあるお子さんには実年齢よりも少し下の対象年齢のおもちゃを選ぶ方が子どもが嫌にならずに遊ぶことができます。
楽しみ方が理解出来ないおもちゃは子供は興味を持ちません。
知育おもちゃは特にそれがハッキリしています。
ちなみに、絵本も同じです。
発達に遅れのない子供なら順調に文字数が多く、ストーリーやコミュニケーションなどが盛り込まれた絵本を選択していきますが、発達に遅れのあるお子さんに文字の多い絵本は関心を引くことが難しいです。
車がブーブー、猫がにゃーにゃー、など擬音や動物の鳴き声など、赤ちゃんに読み聞かせるような絵本を長く使って、絵本が面白いものなのだという事が分かるように、教えてあげていくことが大切です。
乳児期までの子どもに人気のおすすめ知育おもちゃ
発達には必ず個人差があります。
~歳だからコレ!ではなく、お子さんの発達状況をみて決めると良いですよ^^
■0歳児の子どものおもちゃのポイント
この時期に獲得する機能の発達を意識したおもちゃを選ぶ事が大事。
・ベビージム
・ラトル など
|
|
|
■1歳児の子どものおもちゃのポイント
1歳児になるとあんよ期に進み、大人が言っていることが少しずつ分かるようになります。
指先の機能も発達するので、手でつかむ事が上手になります。
・つみき
・ひも通し
|
|
|
■2歳児の子どものおもちゃのポイント
少しずつ大人の真似っ子をするようになる時期です。またお友達にも関心を持ち始める頃。
この時期は親からするといわゆる[魔の2歳児]。ちょっと育児が大変になる頃ですね^^;
情緒や社会性を育むようなごっこ遊びが◎
・車や電車を使ったごっこ遊び
・おままごとやレジスターなどのごっこ遊び
・ジスター
|
幼児期までの子どもに人気のおすすめ知育おもちゃ
この頃になると一気に遊びの世界が変わってきます。
ちょっとした遊びのルールならすぐに理解して楽しく遊べるようになるでしょう。
■3歳児の子どものおもちゃのポイント
この頃になると二語文が出てきて話す言葉が会話らしくなってきます。
自己主張もハッキリをしてくるので「イヤ」「だめ」の否定の言葉が目立つことも。
この時期には創造性を引き出すおもちゃがおすすめです。
・キュボロ
・ピタリコ
・お絵かきシート
|
|
|
■4歳児の子どものおもちゃのポイント
4歳児になると記憶力がグンと発達し、会話がさらにスムースになります。
少しずつ文字や数にも興味を持ち始め、またじゃんけんなどの遊びのルールを理解出来るようになります。
・マグネットブロック
・レインボーアバカス
・ピタゴラスプレート
|
|
|
|
就学前の子どもに人気のおすすめ知育おもちゃ
■5歳児の子どものおもちゃのポイント
就学前ということもあり、親としては文字や数字に興味を持ってほしい頃ですね。
またプログラミングが小学校の必須科目になることもあって、この時期に遊ぶおもちゃは少し工夫をしたいところです。
昔からある幼児向け教材として有名なこどもチャレンジですが、知育おもちゃと捉えると実は内容も価格もコスパ最強なのをご存知ですか?
年長の1年は特に就学にあわせた学習や生活を意識した内容になっています。
必要なおもちゃを全部揃えるとかなりの価格になりますが、こどもチャレンジなら1年分の教材を一括払いにすると月あたり税込みで1,980円なんですよ!
この1年に必要なものが全部揃っているので、こどもチャレンジほどお得な知育おもちゃはありません。
・電子ブロック
・こどもチャレンジ
|
1歳から6歳の子供の知育おもちゃおすすめは?楽天で人気なのはこれについてのまとめ
いかがでしたか^^
知育おもちゃって本当に沢山種類もあるし、類似品も含めると相当な数になるんです。
また、子どもの実年齢だけで選ぶと興味を示さないこともあるので、推奨年齢や対象年齢だけを意識しず、お子さんの好みや、発達の段階をみて選んでみると良いですよ^^
そしてどんなおもちゃもまずは一緒に遊ぶことが大切。
自己流で遊ぶのも想像力を伸ばす上では良いですが、安全面で言えば正しい遊び方が一番です。
危険な遊び方を覚えて楽しくなってしまうと子どもはなかなかやめられないですからね^^;
また就学前の知育おもちゃとして紹介したこどもチャレンジは1歳から対象のコースもあるので、最初からこどもチャレンジ一筋!というご家庭も少なくありません。
長い連休や外出ができないときには知育おもちゃでお家で楽しく遊ぼう★
ぜひ参考にしてみてくださいね^^
コメント