Categories: マナー・ルール

ジューンブライド・梅雨時期の挙式やおすすめのゲストおもてなし方法まとめ

女性の憧れと言われるジューンブライド。
6月に結婚式を行う予定の方も多いのではないでしょうか。

そもそもジューンブライドにはどんな由来があるかご存知ですか?
日本では梅雨の季節で結婚式場も想像しているより空いていることが多いです。
実際6月に式を行ってみると主催側もゲストも季節柄、気温や湿度でかなり大変な事もあります。

汗だくでウエディングドレスを着る自分や雨でグショグショのゲストの姿を想像するとやはりこの時期は避けるべきかなと思ってしまいますよね。
ただデメリットばかりではなく、夏の結婚式ならではのメリットもあります。

この記事ではジューンブライドの由来や、梅雨時期の高温多湿な気候でも快適にゲストをおもてなしできるご提案を紹介していきます。

  

ジューンブライドの由来はヨーロッパが発祥

6月の花嫁・6月の結婚を意味するジューンブライド(June Bride)は、多くの女性が憧れる結婚式として有名です。
6月に結婚式を挙げると一生涯にわたって幸せな結婚生活を送ることができると言われていますがその詳しい由来をご存じでしょうか。

■ジューンブライドの由来

・ローマ神話の女神を由来とする説

6月に結婚式を挙げる由来は、ローマ神話の主神・ユピテルの妻である女神ユノを由来とする説が最も有力です。
ユノは結婚や出産、育児の象徴とされており、女性や子供、家庭の守護神とも言われています。
ローマ神話では1月から6月までそれぞれの月を守る神がいます。
結婚の象徴であるユノが守っている月が6月です。6月は英語でJune、ユノはアルファベットでJunoと書きます。
このことからも、ユノが6月の英語名ジューンの由来になっていることが分かるでしょう。
「6月に結婚すると幸せな結婚生活を送ることができる」と言われる理由は、結婚の女神ユノが6月を守護していることに由来しています。

・6月は結婚が解禁になる月だったという説

かつてヨーロッパでは3月~5月の3ヶ月間は農作業が大変忙しくなる時期でした。
そのため、この3ヶ月間は結婚が禁止されていました。
結婚が解禁される月が6月であったため、結婚を待ちわびていた多くのカップルが結婚式を挙げたことをジューンブライドの由来とする説です。
6月は農作業が落ち着き、多くの人から祝福されるため幸せになれると言われています。
しかしいつ頃のヨーロッパの話か分からず、本当に結婚式が禁止されていたのかも定かではありません。

・6月の気候・時季が結婚式に最適な説

ヨーロッパでは、6月は1年間で最も雨が少なく天気の良い日が多い時季にあたります。
天気にも恵まれ多くの人に祝福してもらえることから、6月に結婚式を挙げると幸せな結婚生活を送ることができるだろうという説が生まれました。

また一般的には6月に挙げる結婚式のことをジューンブライドと呼ぶことが多いようですが、「挙式」のことを指すか「入籍(婚姻届出)」のことを指すか正式な決まりはなく、6月に入籍(婚姻届出)することをジューンブライドと呼んでも問題はないそうです。
天候などが心配な方は、挙式は別の月にして入籍日のみ6月を選んでみても良いかもしれません。

ジューンブライドでの挙式はどんなことを注意したら良い?

梅雨時期の挙式とは言え室内の場合、空調が効いていますから快適で過ごしやすいことが多いです。
問題は外でのガーデンウェディングなどの場合。晴れていたら高温で湿度も高いなかで過ごすことになるので、日焼けや化粧崩れを気にする女性ゲストも多いです。
出来る限りゲストが不満に感じないようにしっかりと配慮することが大切になります。

そして雨天の場合。結婚式場の中には雨にも対応できるインナーガーデンや吹き抜けのテラス空間が用意されている会場もあります。
天候に左右されないので、雨が降った場合でも晴れの日と同じようにウェルカムパーティやフラワーシャワーといった演出が思いのまま。
また、ガーデンウエディングなど会場が屋外の場合も、別の場所で予定通りのプログラムが行えるところが用意されているのが一般的です。

ちなみに東京大阪などの例ですが、6月の第一週はまだ梅雨入りしていないことも多く、爽やかな新緑のシーズンを楽しめます。
もちろん雨が絶対に降らないというわけではないですが、この辺りも検討してみてはいかがでしょうか。

いずれにしても事前の打ち合わせで当日にトラブルがないようにしっかり準備しておきましょう。

またデメリットばかり気になりますが、夏ならではの演出が出来るメリットもあります。
涼しげな貝殻やひまわりを使った夏ならではの演出は、夏の披露宴や結婚式によく映えます。
もちろん、他の季節でこういった演出ができなくもないですが、やはり涼しげなアイテムは夏ならではですよね。
特別な演出は、ゲストの記憶にも残りやすいと思いますよ。

また、プールがあるロケーションでの結婚式も夏にピッタリの演出です。このような演出ができるのも夏ならではの結婚式と言えるかもしれませんね。
会場の飾り付けやドレスなど夏らしさを思う存分アピールしてはいかがでしょうか?夏らしいさわやかなBGMをかけるというのもおすすめです。

そしていざ結婚式をあげるとなったとき悩みの種となりがちなのがかかる費用ですよね。少しでも節約したいと思われる方も多いはずです。
しかし夏は結婚式のオフシーズン。多くの人が他のすごしやすい時期に挙式を希望するので、夏場はスケジュールが空いているということがよくあります。
そのため春や秋に比べ値段を安く設定している式場もあり、通常よりもお得に式を挙げられます。
これから式を検討しているという人は、一度夏の式場の価格を調査してみるといいでしょう。式全体のコストを下げられる分、足元の悪い時期はゲストのお車代などに回すこともできますね。

ジューンブライドで結婚式を挙げるときのゲストへのおもてなしについて

■会場までの送迎や最寄りの交通機関のご案内

夏の結婚式は女性は軽装になれるというメリットがありますが、会場までの行き来はやはり負担になりますし、汗で化粧が崩れる心配も大いにあります。
男性はフォーマルスーツでジャケットを着るので、とくに暑さが気になるという人が多いでしょう。

また、行きは問題が無い人も帰りは引き出物など荷物を持って帰るので、駅から遠い会場の場合は最寄り駅からバスの手配をしたりタクシー乗り場の案内を事前にしたりしておきましょう。
できるならば、より駅から近い会場を選択するというのがベストです。遠方から来るゲストは、とくに電車や道のりに不慣れですから会場までの道のりを詳しく伝えておくと良いでしょう。

■ウェルカムスペース

結婚式会場に入ると、まず受付をするために待合室に行きます。
夏の外の気温が高いときは、会場のウェルカムスペースでは空調を効かせることはもちろん、うちわや扇子など自由に使えるアイテムを置いておくと喜ばれるでしょう。
またウェルカムドリンクは、ソーダ系やミントフレーバーなど爽やかなものもおすすめです。式が始まるまでの少しの時間ですが涼しさを感じてもらいリラックスしてもらえるでしょう。

■会場の装飾を涼しげにする

涼しげな印象の装飾は夏だからこそできるものでもあります。
ブルーやホワイトといった涼しげな装飾をしたり、テーブルに夏らしいアイテムをあしらったりと視覚的にも涼しさを感じることができる工夫をしてみてはいかがでしょうか?
夏の結婚式自体珍しいですから印象的な結婚式としてゲストの記憶にも残ると思いますよ。

■寒すぎる空調には注意

室内で結婚式をおこなう場合いくら外が暑いとはいえ、空調設定を下げすぎるのは少し待った方が良いかもしれません。
女性ゲストの多くはドレスなどの薄着です。男性ゲストに合わせすぎると寒くなりすぎるので、どちらにも配慮した温度設定をしてもらうようにしましょう。
また、夏場でもひざ掛けなどがあると女性ゲストから喜ばれますよ。式場のスタッフと事前に相談しておきましょう。

■飲み物や食べ物に配慮

夏場は暑くてのどが渇きますから水分不足にならないよう飲み物はできる限り用意するようにしてください。
フリードリンク制はおすすめです。また夏の結婚式で出す料理は、涼しげな印象があるものだと喜ばれます。
冷たいデザートを用意するというのも良いかもしれません。

■女性の身だしなみケア

夏はとくに女性はヘアメイクを心配する人が多いと思います。
汗や湿気でメイクがよれていないか、ヘアセットが乱れていないか、結婚式はフォーマルな場ですのでとても気を遣います。
そんなときにお手洗いやパウダールームに、制汗シートやメイク直しに使うティッシュや綿棒などを多めに置いてあると嬉しいものです。
置いてもらえるかどうか式場の担当者の方に相談してみると良いと思います。

■時間帯や屋外のセレモニーでは

挙式と披露宴を合わせると、およそ2時間半~3時間かかります。
夏に結婚式を挙げるなら夕方日が落ちてきて少し暑さが和らぐくらいの時間がおすすめです。
暑い時間帯に移動することがなくなるのでゲストからも喜ばれるでしょう。
とくにガーデンチャペルや屋外でのセレモニー演出を検討している人は時間帯も考慮しましょう。
日が沈んだら花火やキャンドルの演出も夏らしくて楽しめそうですね。

夕方スタートの結婚式は、本人もゲストも準備に余裕ができますし、時間帯としても人気があるので早めに確保しておきたいポイントです。
どうしても日中に行いたいという場合は、希望者には日傘を渡したりするなどゲストが暑くならないような工夫をしましょう。

まとめ

いかがでしょうか。
ジューンブライドを意識して6月に挙式したいけど梅雨で高温多湿。
良い印象があまりなくて悩まれているかもしれませんが、工夫次第ではゲストにも喜ばれる式にできます。
梅雨もそうですが夏の結婚式はゲストに負担なく、楽しく過ごしてもらう工夫を事前に式場とも相談の上準備しましょう。

それと当日は新郎新婦から、「暑い中ありがとうございます」といった声かけも大事ですね。
ゲストへのおもてなしでできることは、お互いに事前によく話し合って決めておきましょう。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
素敵な結婚式を挙げられると良いですね!

kanade

Share
Published by
kanade